
運営メンバー紹介

希望フェスHawai'i主宰
西村 奈々
Nana Nishimura
0-6歳のキラリと光る良さを見つけ出すハワイの保育士
日本での保育士、小学校教諭の経験とハワイでの保育経験を生かし、2012年より自宅で日英バイリンガルファミリーチャイルドケアを運営。オンラインでは2020年9月よりキッズ英語クラス「ハワイのNanaと英語で遊ぼう!」を我が子と一緒に開催中。
その子ひとり一人の本質(0-6歳のキラリと光る良さ)を見極められる特技を生かして育児真っ盛りのママ達へ、育児真っ最中の私が、共に悩み、立ち止まり、対話します。いつでも私はママの味方。
▶︎ https://linktr.ee/nanasearly3510

共同主宰者
ばなな先生
Banana Sensei
よかよか学院校長 / 講演家 / 作家 / 元小学校教諭
子どもの自尊感情の低さに悩み「かかりの時間」「自分科」を考案。子どものノンバーバルな言語を翻訳すること、自己表現や自己決定の場作りが上手。
それでいいの学校「よかよか学院」の校長として大人を子どもの頃に引き戻すお話会、自己発見セミナー「あり方スクール」「ばなな塾」を7年、350本以上開催する。日本人、子どもの自尊感情アップはお母さんにあると知り、「お母さんやってるだけで素晴らしい」「あなたのあり方こそ素晴らしい」「あり方のヒントは自分の小学3、4年生」と伝えている。日本を一つのクラス(暮らす)に日本中の家族の幸せを願い活動している。
よかよか学院ホームページ
▶︎ https://yokayoka-gakuin.com
_jfif.jpg)
ウェブサイトリーダー・構築
Mayuu
Mayuu
グラフィック&ウェブデザイナー
高校時代アメリカ・ワシントン州にて交換留学後、ハワイ大学カピオラニ・コミュニティ・カレッジにてインターフェイスデザインを学ぶ。現在は子育てをしながら、ブランド専属デザイナー、Small Businessやこれから起業をしたいオーナーの手助けを行っている。
▶︎ www.instagram.com/mayuuerese

ウェブサイトサポート
いしかわいづみ
Izumi Ishikawa
よかよか学院かかりの学校代表・「在る」を撮る情感フォトグラファー
2015年イベントや家族写真をメインにフォトグラファーの活動開始。見たものを見たままに撮る自然体の写真は、そのひと「らしさ」を映し出す「気づきのフォト」として好評を得ている。
2021年に自分らしさに気づき「らしいね」を伝え合う家族で楽しめるオンラインの学校、【よかよか学院かかりの学校】を開校、運営。
夢は自分らしさを活かせる世界、「らしいね」という言葉が行き交う世界をつくること。
かかりの学校ホームページ
▶︎ https://yokayoka-gakuin.com/kakari-school
いしかわいづみホームページ
▶︎ https://www.izuming-photograph.com

ウェブサイトサポート
マヒューズ雅子
Masako Matthews
YOROZUYA UK主宰・セラピスト・歌う調和師
在英20年。「身体、精神、魂」の調和を目指すセラピストとして活動。ひとりひとりが自分らしく生きられれば、世界平和につながると信じ、そのためのヒントが得られるようなイベントを主催している。また、歌う瞑想会を各地で開催。 魂を揺るがすパワフルな歌声で人々を魅了し続けている。
YOROZUYA UKのサイト
▶︎ www.facebook.com/shantidayuk

ウェブサイトサポート
Noriko a.k.a. Yako
Noriko a.k.a. Yako
2003年9月に語学留学でイギリス・オックスフォードに1年滞在。貯金を使い果たし帰国。イギリス生活が忘れられず、1年の期間限定で2008年9月に再渡英するも、そのままズルズルと滞在し今に至る。ロンドン在住。コロナで不自由な生活の中、希望フェスに携わりどんどん出会いが広がっていく事で、自分でも何かできないか模索中。

ウェブサイトサポート
花岡和世
Kazuyo Hanaoka
スイス幼児教室 あいけいばたけ
日本にて幼稚園教諭、メキシコにて幼稚園教諭・小学校・中学校教師として勤務をえて、渡仏。フランスヴェルサイユにて、国際児童文庫協会「あずき文庫」を開設後、幼児教室「あいけいばたけ 」を始める。シュタイナー幼稚園教員養成修了。現在もスイスにて「あいけいばたけ 」、親のための「子育て講座」やワークショップを行う。
あいけいばたけ ホームページ

西村奈々のメンターサポート
Miwa
Miwa
夫婦ユニット「Hokunani」
スラッキー・ギタリスト、ウクレレ/キーボード奏者。イチナナライバー。
ハワイイのギター奏法、スラッキー・ギターを習いにハワイイにやってきてそろそろ20年。レジェンド、レイ・カーネ氏に師事。ハワイイの多くのミュージシャンたちと親交が深い。月1ペースでオンライン・ハワイアン・ミュージック・ライブを開催している。
『子どもは皆んな音楽的才能の持ち主』をモットーに、日本の童謡を用いた、ハワイイ在住の子どもたち向けのおうたクラス主宰。保護者向けにウクレレクラスも併催。